一時保育室は3~7名のお子さんをお預かりしています。同じフロアには親子で遊べる子育てひろばもあります。
ぜひ遊びにいらしてください。
新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、一時保育の受付状況が変更になる場合があります。
詳細は「園からのお知らせ」をご確認ください。
利用対象者 | 渋谷区内在住で満3か月~就学前までのこども |
---|---|
利用定員 | 定員3名~7名(各園へお問い合わせください。) |
保育時間 | 月曜日~金曜日 9時~17時 (土、日、祝日、年末年始はお休みです。また園の行事実施などで利用ができない日もあります。) |
利用時間 | 9時~17時までの4時間あるいは8時間 (1時間あるいは2時間利用が必要な時はご相談ください。利用できることもあります。) |
利用回数 | 1ヶ月の間で10回を限度とします。 予約の電話での受付は1日1回、5回分を限度とします。 |
利用料金 | 4時間 3,000円 8時間 6,000円 当日キャンセルの場合4時間300円、8時間600円のキャンセル料が発生します。 ただし、8時間利用で、熱のため4時間未満で帰られた方は半日分返金します。 |
お支払い方法 | 利用日当日に券売機にて利用券をご購入いただき、一時保育室担当者へお渡しください。 |
持ち物 | (乳児):おむつ、お尻ふき、着替え、食事用エプロン、バスタオル、汚れ物を入れる袋 (幼児):着替え、バスタオル、コップ、汚れ物を入れる袋 |
事前予約制です。
申込方法:電話予約
※利用希望日の前月10日から受付を開始します。予約受付日程の詳細は下記受付期間をご確認ください。
初めてご利用いただく場合は事前に登録面接が必要です。
登録面接が済んでからご予約をお受けいたします。
㊟空き状況にもよりますが、登録面接後は早めにご利用予約をお願いいたします。
初回利用が登録面接から一定期間過ぎますと再度面接が必要になります。
詳しくはご利用のこども園へお問い合わせください。
登録面接の際には下記書類をご用意ください。
① 登録簿
② 問診表
③ 食品チェック表
④ 母子手帳
*①~③の申込用紙などはこちらからダウンロードできます。
ご質問等ありましたら、各園一時保育室にお問い合わせください。
神宮前あおぞらこども園「一時保育室ぱんだルーム」 TEL03-6418-9461
本町きらきらこども園「一時保育室おひさまルーム」 TEL03-5358-8761
恵比寿のびのびこども園「一時保育室きりんルーム」 TEL03-5784-2533
本町そよかぜこども園「一時保育室にじ組」 TEL03-3373-5611
皆さまに安心して利用して頂くためのお願いです。
ご利用の前に必ずお読みください。
お預かりする時間は、予約時にお約束した時間内です。
送迎の時間に間に合わない場合は必ず、一時保育室にご連絡ください。
お約束の時間に遅れますと別途利用料金が加算になり、利用券が必要になります。
時間の確認はお子さんをお渡しした時間になります。
ご利用のキャンセルをされる場合は、前日までにご連絡ください。
利用当日にキャンセルをされる場合は、4時間利用の方は300円、8時間利用の方は600円、理由にかかわらずキャンセル料が発生します。
キャンセル料につきましては次回のご利用の時にいただきます。
当日のキャンセルが度重なる場合は、以降のご利用をお断りすることがあります。
こども園には、駐車場がありません。
また、自転車は長時間の駐輪ができません。
ベビーカーは、決まったスペースにたたんでおいてください。
保護者以外の送迎の場合は、身分証明書など確認させていただきます。
事前に連絡がなく、予定の方以外のお迎えがある場合はお渡しできません。
保護者の方に確認をさせて頂きます。
当日お預かりの際必ず検温をお願いします。
お子様の様子をみて、ご利用をお断りする場合があります。
医療行為が必要なお子様、集団生活が困難なお子様もお預かりできません。
薬のあずかり、与薬行為は一切いたしません。
利用時間により、昼食、おやつ、ミルク(特定の銘柄のミルクを飲んでいる方はお持ちください)を提供しますが、アレルギーがある方は原則対応できませんのでお弁当をお持ちください。
在園児の離乳食対象児がいない場合は、普通食の食材で離乳食を提供することがあります。
冷凍母乳希望につきましては取扱いができません。
お子様の体調の変化があった場合や緊急時(災害を含む)には、あらかじめお伺いした電話番号に連絡します。
万一に備え、お預かり時間中は一時保育室からの連絡がつきやすいようにしてください。
また、一時保育室からの着信歴が残っている際には、急ぎ折り返しお電話ください。
発熱などでお迎えの場合でも返金はありません。
(ただし8時間利用で、熱のため4時間未満で帰られた方は半日分返金します。)
災害時は、状況に応じて地域の避難場所に避難します。
一時保育室から避難した際には、園舎・玄関などに避難先を掲示します。
一時避難場所 | 広域避難場所 | |
---|---|---|
神宮前あおぞらこども園 | 神宮前小学校 | 明治神宮・代々木公園一帯 |
本町きらきらこども園 | 二軒家ふるさと公園 | 新宿中央公園・高層ビル一帯 |
恵比寿のびのびこども園 | 恵比寿公園 | 中目黒公園一帯 |
本町そよかぜこども園 | 本町南児童公園 | 明治神宮・代々木公園一帯 |
電話回線が利用できない場合は、NTT災害ダイヤルでご連絡します。
《災害伝言ダイヤルの利用方法》
伝言を再生する~「171」をダイヤル後、アナウンスに従って操作します。
再生時に必要となる「キー番号(電話番号)」は以下の通りです。
神宮前あおぞらこども園 TEL 03-6418-4361
本町きらきらこども園 TEL 03-5358-5951
恵比寿のびのびこども園 TEL 03-5784-2531
本町そよかぜこども園 TEL 03-5333-2688
安全管理のため門は常時しまっています。来園時は、子育て支援側インターフォンを押し、名前を伝えてください。お帰りの際は、各園入口の解錠ボタンを押し、鍵を開けてください。
受付日・受付時間 | 利用期間 | 備考 |
---|---|---|
1月10日(火)~ 10時~15時 | (2月分)2月1日~ 2月28日 | |
2月10日(金)~ 10時~15時 | (3月分)3月1日~ 3月27日 | 3月28日(火)~31日(金)までは利用できません。 |
3月10日(金)~ 10時~15時 | (4月分)4月6日~ 4月30日 | 4月1日(土)~5日(水)までは利用できません。 |