10月3日は中秋の名月。年長児(5歳児)がお月見団子を作りました!

材料:小麦粉、水、油、塩
作り方:ボウルに材料を入れて混ぜる。耳たぶ位の固さになるまで水を入れてこねる。

◎色付けをする場合は食用色素を入れて練り込むと良い。

沢山こねて形作りをしています。きれいな丸になるかなぁ?

完成!!

乳児クラス(1歳児クラス)

原宿こども園の屋上にはお砂場や花壇があります!連日、雨が続きお外に行けなかったのでやっとお外に行けた1歳児クラスは元気いっぱいに遊んでいました!

花壇の前のベンチに座ったり太鼓に見立ててたたいている姿も。。

乳児クラス(2歳児クラス)

ロッククライミングを頑張って登ります!

久しぶりに『千駄ヶ谷児童遊園地』に行きました! 北参道駅に近い場所で、乳児クラスが遊べる遊具(滑り台)があります!

2歳児クラスは階段の登りもお手の物!

幼児クラスは青山北児童遊園にお散歩に行きました。表参道駅の近くの公園だったので頑張って歩きました!

大きな滑り台にも怖がることなく滑っていました!

ブランコの順番待ち。

幼児クラスになると歩く距離も増えて色々な場所にお散歩に行けるようになります。

渋谷区社会福祉事業団が運営しております、こども園・保育園では園の子どもたちの様子や行事の様子を月1回位の割合でご紹介していきたいと思います。写真の掲載についてはご本人の了解を得ております。個人情報になりますので当人の許可なく転載を禁じます。
社会福祉法人 渋谷区社会福祉事業団こども未来課

ページTOPへ