「うれしいひなまつり」の曲を歌にあわせて、保育者が演じるパネルシアターを見ました。歌などで楽しくひな人形の名前を覚えられるようにしています。麦茶と干菓子でお茶会をすると、小さな干菓子に興味津々。上手につまんで食べていました。行事にちなんだ日本の昔からあるお菓子を食べてみる経験は食育にもつながっています。

あひる組(1歳児クラス)「ひなまつり」

お茶会をしました。目の前でお点前を見学し、お抹茶とお菓子をいただく体験をしました。日本の伝統文化に触れられる良い機会となり、作法を真似てやってみたり、お茶の道具の名前と説明を興味津々にきいたりしていました。伝統行事では由来を知らせるだけでなく、実際の経験を通して楽しく学ぶことができるようにしています。

かぜ組(5歳児クラス)「ひなまつり」

秋の終わりに蒔いた種がぐんぐん育っています。春には実がなり、収穫することを楽しみにしています。園庭にはチューリップなど他にも育てている栽培物があります。「大きくなーれ」と水やりもお友だちと楽しく行っています。 生長する自然物をみて季節を感じたり、子どもたちなりの発見や感動を保育者や友だちと共有したりすることもできるようになりました。

うさぎ組(2歳児クラス)「スナップエンドウ」
「水やり」

かぜ組(5歳児クラス)が卒園して小学校に行ってしまうので、今年度交流する機会が少なかった乳児クラスのお友だちと遊ぶ日をつくりました。少人数に分かれ、優しくお世話をしてもらいながら一緒に遊ぶことができました。お世話をしてもらうことの心地良さを感じたり、小さい子への思いやりの気持ちを育むきっかけになったらと思います。

ひよこ組(0歳児クラス)「乳児おわかれお楽しみ会」
「乳児おわかれお楽しみ会2」

新宿中央公園へお散歩遠足に行ってきました。 体力がついて長い距離も歩くことができるようになり、芝生広場で「かくれんぼ」「手つなぎ鬼」などのルールのある遊びや散策をして楽しみました。自分だけの世界から周りに目が向き、お友だちといることが楽しいと感じる姿に成長を感じます。

もり組(3歳児クラス)おわかれ遠足

明治神宮へ往復徒歩でお散歩遠足に行ってきました。片道30分の道のりもしっかり歩ききり、「春の自然を見つけよう!」ゲームや「氷鬼」をして遊びました。自然がたくさんの広い場所で身体を動かしお腹もしっかりすいたので、帰園してから園庭で食べたお弁当は格別だったようです。日々の園生活で心も体も逞しくなっています。

そら組(4歳児クラス)お別れ遠足

渋谷区社会福祉事業団が運営しております、こども園・保育園では園の子ども達の様子や行事の様子を月1回位の割合でご紹介していきたいと思います。写真の掲載についてはご本人の了解を得ております。個人情報になりますので当人の許可なく転載を禁じます。
 
社会福祉法人 渋谷区社会福祉事業団
こども未来課

ページTOPへ