☆みんなでこいのぼり製作!

足型でこいのぼりを作りました。筆や絵の具の感触に足の指を丸めたり、体をよじったりと新しい感触に様々な反応をしていました。お友だちがやっている時は、気になって覗き込むように見ている姿も見られました。

つき組(1歳児クラス)

筒を使ってこいのぼりに丸型の模様をつけました。自分でこいのぼりや絵の具の色を選び、夢中でスタンプをしていた子どもたちでした。

にじ組(2歳児クラス)

好きなシールを選び、指先を上手に使って台紙から剥がして貼っていました。最後に目玉のシールを貼って、こいのぼりが完成すると「できたよー!」と嬉しそうに見せてくれました。

幼児クラス(3~5歳異年齢クラス)

タンポとスポンジを使って模造紙に色を塗り、大きなこいのぼりを作りました。「ここまだ塗ってないよ!」「こっちも手伝って!」と協力し合うように声をかけていました。綺麗に色が塗れて完成すると、達成感を味わいみんなで喜んでいました。

渋谷区社会福祉事業団が運営しております、こども園・保育園では園の子どもたちの様子や行事の様子を月1回位の割合でご紹介していきたいと思います。写真の掲載についてはご本人の了解を得ております。個人情報になりますので当人の許可なく転載を禁じます。
社会福祉法人 渋谷区社会福祉事業団 こども未来課

ページTOPへ