オープニングはかぜ組(5歳)による『こども歌舞伎』。保護者や地域の方などたくさんの方に見てもらうことを、緊張しながらも心待ちにしていました。
お店屋さん『かぶきっさ』では、手作りのチョコバナナに綿あめ、焼きそばなど、こだわりの商品が並び、大繫盛でした。
手形を彦星様と織姫様の衣に見立てた笹飾りを作ったあひる組(1歳)の子どもたち。友だちがつけた飾りや短冊にも興味津々でした。自分の飾りをどこに飾るか悩みながら、付けて欲しい場所を指差していました。         みんなの願いが届きますように。
雨が降ってできた園庭の水溜まり。もり組(3歳)の子どもたちは、足の裏で地面の感触をたっぷりと感じて楽しみました。
「つめたい」「きもちいい」「ぐにゅぐにゅする」
泥を手や腕など様々な部位で確かめて、ひやっとする感覚や独特な感触が面白いようでした。

渋谷区社会福祉事業団が運営しております、こども園・保育園では園の子ども達の様子や行事の様子を月1回位の割合でご紹介していきたいと思います。写真の掲載についてはご本人の了解を得ております。個人情報になりますので当人の許可なく転載を禁じます。
社会福祉法人 渋谷区社会福祉事業団 こども未来課

ページTOPへ