~えんにちごっこ~
7月2日(土)にえんにちごっこを行いました。
5歳児クラスの子どもたちが中心となり、何度も「こども会議」を持ち、意見を出し合いながら進めてきました。
今年は密を防ぐため各年齢ごとに時間差をつけて行いました。


どんな物を作るか、材料、道具はどうするのか等、子どもたちで色々なアイデアを出し合いました。「いっぱい作らなきゃだから大変だよ」との声もありましたが、子どもたちの表情はワクワクしたものでした。


そしてついに始まった本番!2歳児クラスの子どもたちは、おまつりの雰囲気に緊張している子もいましたがヨーヨーやガチャガチャ、魚釣りなど楽しい出し物を見ていくうちに笑顔になっていきます。

3歳児クラス、4歳児クラスのえんにちごっこの様子です。いつも一緒に過ごしているお友だちがお客さんとして来たので店員役の5歳児の子どもたちは「○○くん、いらっしゃい!」と名前を呼んで元気よく挨拶をしていました。


0歳児クラス、1歳児クラスは別日にえんにちごっこを行いました。5歳児クラスの子どもたちが画用紙で作ったアイスや新聞紙と色紙で作ったドーナツなど興味津々に見たり手を伸ばしたりしていました。


~七夕のつどい~
7月7日は七夕の集会がありました。子どもたちはホールでブラックパネルシアター<七夕の由来>を知りました。

渋谷区社会福祉事業団が運営しております、こども園・保育園では園の子ども達の様子や行事の様子を月1回位の割合でご紹介していきたいと思います。写真の掲載については了解を得ております。個人情報になりますので当人の許可なく転載を禁じます。
社会福祉法人 渋谷区社会福祉事業団 こども未来課