渋谷区社会福祉事業団が運営するこども園・保育園は、利用者から寄せられた苦情、ご意見、ご指摘を真摯に受け止め、ISO10002 に基づいた苦情対応、解決に向けて迅速、誠実、公正に対応をいたします。また、原因を特定し、再発防止策を講じ、よりよい保育・教育サービスの提供に役立ててまいります。
園にお寄せいただいたご意見・ご要望の内容と園で対応した内容をご報告いたします。
子どもが他の園児から引っ掻かれてしまった。(5月)
園の考え方
園内で発生した子ども同士のトラブルについては、園が間に入り解決に向けて努力していますが、他害行為に対する保護者の気持ちを鑑みて、重要事項説明書には「園児同士の他害行為が発生した場合、双方の保護者に相手の名前や園が把握している状況をお伝えすることがあります」と記載しており、現在はこのことも踏まえて対応しているとお伝えしました。
園から保護者への情報提供において誤りがあった。(11月)
園の考え方
謝罪するとともに、園内で再発防止策を検討して講じました。
子どもの言葉遣いについて相談したい。(3月)
園の考え方
保護者の方と連携を図りながら子どもにも丁寧な対応を心がけ、継続的に見守る対策を講
じました。
昨年度と比べて、戸外活動が少ないように思う。(5月)
園の考え方
年度初めの環境の変化や、子ども達の体調を考慮して活動を制限することもありましたが、今後は保護者の方の思いを受け止めながら話をするようにしました。
子ども同士のトラブルの保護者への連絡について、情報不足とならないように改善してほしい。(5月)
園の考え方
園内で発生した子ども同士のトラブルについては、園が間に入り解決に向けて努力していますが、他害行為に対する保護者の気持ちを鑑みて、重要事項説明書には「園児同士の他害行為が発生した場合、双方の保護者に相手の名前や園が把握している状況をお伝えすることがあります」と記載しており、現在はこのことも踏まえて対応しているとお伝えしました。
子どもの体調に関する園からの説明に伝達漏れがあった。(10月)
園の考え方
謝罪するとともに、再度、丁寧な説明を行い、園児の安全を第一に考えた対応をしていくことをお伝えしました。
職員から保護者の方への説明において、丁寧さが欠けていた。(1月)
園の考え方
謝罪するとともに、今後は丁寧に説明していくことをお伝えし、そのことは職員間でも共有しました。
道路交通規制のバリケードが撤去された状況を教えてほしい。(3月)
園の考え方
祝日の時間外に置かれていたバリケードに、オートバイが接触し破損したため撤去することになりました。その後、区や警察と再発防止も含めた協議を重ねて、6月に新しいものが設置されました。
幼児異年齢クラスの保育室の位置について教えてほしい。(1月)
園の考え方
保護者の方のご意見もお聞きしながら、丁寧に対応していくことをお伝えしました。また、部屋の中が見えにくいという保育室については、室内にミラーを設置することとしました。
子ども同士のトラブルを回避してほしい(2月)
園の考え方
職員の連携や協力により、できるところから着手し、保護者の方にもその対応が分かるようにお伝えしました。
園行事ポスターの記載内容について、保護者の方に誤解を与えてしまった。(6月)
園の考え方
職員間で再発防止策を検討し、今後同様のミスが発生しないように、複数の職員の目を通して確認作業を行うこととしました。
夏の時期、プールや水遊び等の回数を増やしてほしい(7月)
園の考え方
プールや水遊びは大きな事故に繋がる可能性が高いので、監視員を置いたり熱中症予防に努めるなど、安全を第一に考えて実施していることをお伝えしました。今後も丁寧に園の方針を伝えていくようにします。
丈の長さなど園での服装について相談したい。(4月)
園の考え方
保護者の方には現状で良いことをお伝えするとともに、職員間でも認識を確認し、統一することで改善を図りました。
職員の子どもへの対応について相談したい。(4月・5月)
園の考え方
保護者の方に謝罪するとともに、当該職員とも話をしてコミュニケーションを十分に取るようにしたり、又、他の職員もサポートに入るなど改善する旨を保護者の方にお伝えしました。
近隣住民より「通用門の防犯ブザー音がうるさい」との電話があった。(6月)
園の考え方
謝罪するとともに、保護者の方に対しては通用門を開けたままとしないよう注意喚起を行いました。
園からの情報周知方法を改善してほしい。(2月)
園の考え方
園では保護者会や連絡帳により連絡を入れていましたが、前日や当日にも口頭でお伝えすることにしました。