渋谷区の多様性を感じられる
渋谷区という土地柄、園でも多様性を感じます。
指針に沿いながらも自由な取組みをしているところが魅力です。
講師を招いて英語教室や体操教室などの行事も定期的に行っていて地域交流もあります。
リーダーや先輩保育士がよく気にかけてくれて安心して働ける環境です。
区立園に準じた待遇の良さ
給与面や福利厚生が区立園に準じて手厚く働きやすい上に、海外での研修も含め、スキルアップの機会が多く、学べる環境が整っていることを魅力に感じ入職しました。
先輩が気さくに話しかけてくれて雰囲気のとてもいい職場です。
チャレンジできる環境
「異年齢保育」「応答的保育」「環境整備」など保育への取り組みの自由度が高く、新人職員の意見も積極的に取り入れてくれます。
やりたいことにも挑戦させてもらえる環境です。
保育では、子どもたちの成長を保護者の方と一緒に喜べることが嬉しいです。
待遇の面でも、宿舎借上制度など手当や制度も充実していて働きやすいです。
豊富な研修制度で安心
初めて経験することが多いですが、事前研修や入職後の研修が豊富で安心して働くことができています。
メンター制度もあるので、困ったときに相談しやすい環境です。
先輩が事業団に入職してから実際に経験したしたことも教えてもらえ、共感することも多いです。
現在零歳児を担当しており、成長を近くで見られることが一番の楽しみです。
主体的に遊べる環境作り
初めて園を見学したときにもとても雰囲気が良い印象がありました。
実際に働いてみると他園にはない魅力がたくさんある園だと思いました。
都内にもかかわらず、園庭が広く環境整備にも力を入れていてとても驚きました。
保育の中では子どもたちが名前を覚えてくれ、呼んでくれるのはとても新鮮で嬉しいです。
事業団に転職して感じたこと
日々、子どもたちが一人ではできなかったことが何日か経つとできるようになっている様子を見て、成長を感じられると嬉しいです。
複数担任制なので、一人一人しっかりと子どもたちの様子を見ることができ、その分学びも多いです。
また、男性保育士が多く、とても相談しやすく助かっています。
男性の保育士の方も安心して受験してください。
何でも相談できるメンター制度
先輩方がとても優しく、質問もしやすい雰囲気の職場です。
メンター制度も導入していて、新任保育士も安心して話ができます。
職員同士、連携を取りながら協力し合い、良い保育を行おうという意識が強く感じられます。
お休みもしっかり取れ、福利厚生も充実しており働きやすい環境です。
一体感のある雰囲気の良い職場
同じ大学の卒業生で事業団で働いている先輩に、以前から事業団の魅力をたくさん伺っていました。
実際働いてみると園全体で一体感があり、雰囲気もとてもいいです。
子どもたちのかわいらしさに日々癒されながら、成長も感じられ楽しく働いています。
毎日子どもたちに会えることを楽しみに出勤しています。