~稲の収穫~
「穂が実ったよ!」
一生懸命に育てた稲を真剣な表情で、丁寧にハサミで刈っていました。
テラスに干してある稲に気づいて、興味津々の0歳児です!
~稲の脱穀作業~
4,5歳児で力を合わせて一粒一粒取りました。お友達が途中で諦めそうになっていると「諦めないで頑張ろうよ!」と励ましあいながら最後まで頑張りました!
~もみすり!~
初めての体験でしたが、やり方を教えあったり、お米の皮が剥けたか確認したりしていました。
~E ☆ T~(イースタート)~いいことはじめよう~
英語の曲に合わせてスカーフを使ってダンス!
緊急事態宣言があけて久しぶりに対面で講師の深海先生と会ったので、子ども達も嬉しそうにノリノリに踊って楽しい時間でした!
~戸外遊び~
園庭の砂場で「大きな山作ろうよ!」と、みんなで力を合わせて、大きな山が出来ました。
玄関にいるたぬきの置物はみんなの人気者!0歳児クラスは、お散歩に行く前に挨拶して出かけています!
1歳児クラスは、自分で靴を履こうと頑張っています!自分で出来た事は大きな自信になっています。
散歩の途中で見つけた大きな切り株!中に入ると「いれて~!」と、みんなのお気に入りの場所になりました!
2歳児クラスは、ごっこ遊びが大好き!保育士がオオカミに変身して、子ども達は逃げるのを楽しんでいます!
渋谷区社会福祉事業団が運営しております、こども園・保育園では園の子ども達の様子や行事の様子を月1回位の割合でご紹介していきたいと思います。写真の掲載については了解を得ております。個人情報になりますので当人の許可なく転載を禁じます。
社会福祉法人 渋谷区社会福祉事業団 こども未来課